一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)

『一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)』は、1717年(享保年間)(弘化3年)に京都寺町二条にお茶や陶器などを扱う『近江屋』として創業しました。そして1846年には山階宮晃親王から賜った屋号が”一保堂”となりました。

『一保堂』は「茶一つを保つ」からきています。
明治時代はアメリカへ向けて茶の問屋としてお茶を輸出していました。大正時代から茶の小売り業を主な事業として、1964年(昭和39)に株式会社『一保堂茶舗』となりました。茶の他に茶器も扱わい、抹茶は表千家好みと裏千家好みの双方を揃えられています。

抹茶・宇治清水


抹茶は茶葉を石臼で細かく挽いたものです。鮮やかな緑色と力強い香りとまろやかで濃厚な味です。宇治清水は、抹茶の風味とグラニュー糖の甘みがほどよく溶け合うように仕立てています。濃茶、薄茶、ラテも作れます。

雲門の音


力強い旨味、なめらかな口当たり

松韻の音


しっかりした旨みと深みある余韻

青雲


しっかりした旨みと深みある余韻

蓬莱の茶


旨味ほどよく、まろやかな味わい

初めての方おすすめ

明(さやかの)昔


旨味ほどよく、まろやかな味わい

初めての方おすすめ

関の白(かんのしろ)


ふくよかで重厚感ある味わい

幾世(いくよ)の昔


上品で穏やか、清々しい一服

初昔(はつむかし)


抹茶特有のほろ苦さ

宇治清水


グラニュー糖入り“甘い抹茶”

宇治抹茶スティック


グラニュー糖入り“甘い抹茶”。携帯できる一回分袋

玉 露


香りが高くほんのりとした甘みがあります。いつまでも余韻を残す旨みに心を和みます。じっくりと味わっていただきたいお茶です。

天下一(てんかいち)


一滴に凝縮された力強い旨み

麟鳳(りんぽう)


まろやかで、深みのある余韻

甘露(かんろ)


華やぐ香りとまろやかな旨み

created by Rinker
一保堂茶舗

萬徳(まんとく)


さっぱりと親しみやすい味わい

くき玉露


茎独特の甘みがきわ立つ

煎 茶


ほどよい渋みに甘さと爽やかなあと味を兼ね備えた格別なお茶です。朝一番、食後に、おやつと、どんな場面でも美味しくいただけます。

嘉木(かぼく)


充実した旨みの力強い味わい

薫風(くんぷう)


深みのある味わい、贅沢な余韻

正池の尾(しょういけのお)


軽快な旨みと渋みのバランス

日月(にちげつ)


爽やかな渋みと甘みの広がり

煎茶粉


繊細な渋み、すっきり飲みやすい

雲露(うんろ)


スキッとした渋みであと口豊か

芳泉(ほうせん)


上品で調和のとれた旨みと渋み

番茶類(ほうじ茶・玄米茶など)


ほうじ茶は、あっさりと軽やかな風味と、焙煎された芳ばしい薫りが特徴です。玄米茶は、炒ったお米の薫りがおだやかな気分に誘います。どちらも日々飲むお茶として最適です。

極上ほうじ茶


まろやかで風味豊か

初めての方におすすめ
初めての方におすすめ

くきほうじ茶


焙煎深く、軽やかな味わい

極上玄米茶


穏やかで飲みやすい

若柳


爽快でキレのある味わい

花粉(はなこ)


茶漉しで簡単ドリップ抽出
煎茶と柳のかけらの部分

三角茶袋


三角茶袋は、一度にたっぷり、すぐに作れる1ポット用ティーバッグ

三角茶袋 玉露


三角茶袋 くきほうじ茶


三角茶袋 むぎ茶


三角茶袋 くき煎茶


三角茶袋 玄米茶


ティーバッグ


茶葉から淹れた本格的な味をいつでもどこでも簡単に。

ほうじ茶ティーバッグ


煎茶ティーバッグ


玉露ティーバッグ


ティーバッグセット(ほうじ茶、煎茶、玉露)